初めてのMRI検査へ
先日、婦人科でチョコレート嚢腫を指摘されもう少し詳しい検査が必要とのことで行ってきました。行ったのは画像診断専門の病院。4年前にできたばかりということでとてもきれいな病院でした。待ち時間もほぼなく予約ぴったりに受診できました。
体の中に金属のものはないですか?
金属製のものはNGとのことでアクセサリーはすべて外していきました。特に内蔵の手術もしたことがなかったので大丈夫です!と答えて検査へ。しかしなぜか頭のなかでずーっと何かが引っかかっていました。検査が1/3過ぎたところであ!銀歯だ!正直しっかり注意事項見てなかった・・・。気づいたときはかなり不安が募りました。しかし銀歯なんてたくさんの人が入っているものに対して注意事項がないのはおかしい!だからきっと大丈夫・大丈夫・・と唱えてなんとか気持ちを落ち着かせました
実際銀歯は大丈夫?
結論としては銀歯やインプラントを入れていてもMRI検査にはなんら問題なし!使用している金属がMRIの磁場に影響しないんだそうです。(あー、よかった(;´∀`))ちなみに義歯はできるだけ外したほうがいいようです。MRIは狭い機械の中で身動き取れず大きな音が継続してなっているというかなりストレス度が高い検査ですので、しっかり説明を読みわからないことがないか考えてから検査を受けることをお勧めします・・。(当たり前だ!)
造影剤使用を注入
造影剤を使用したMRIだったので、検査前に点滴をとりました。造影剤は一番最後のときに注入。注入すると冷たい水がサーっと通るような感覚がありました。そして30秒ほどたったとき、強めの吐き気に襲われ血圧が下がっていく感覚がありました。カウントダウンのような映像がみえるようになっているためあと少し!ということが分かったので、吐き気をやり過ごしぐっと我慢・・・。残り2分ほどだったのですがだんだん吐き気もよくなり検査終了となりました。
MRI検査を受けて
正直もう受けたくはありません・・・。でも40代になって健康に不安が増してきたのは事実。結果がどうなるか分からないですが、異常があるにしろないにしろはっきりさせられるために受けてよかったと思います。
コメント